johnfarrell
2015-4-15 14:40:34
本帖最后由 johnfarrell 于 2015-4-15 16:40 编辑
应该是霓虹的大神改编的指弹谱,本来全是ptb格式。gpx格式的只有さよならのこと一首,是导midi之后用guitar pro 6弄的。
但一首一首弄太麻烦了(谱子会乱,自己试试就知道了)。。
ptb用power tab editor凑合看吧~
WhiteAlbum2ソロギター曲集.zip
(36.19 KB, 下载次数: 785)
附上作者的说明:
どうもAKkeyです。
このたびは動画のご視聴&楽譜DLありがとうございます。
今回は曲数が多いこともあり動画説明文に載せきれないことは
こちらでやらせてもらおうと思います。
特に必読というわけではないのでスルーしていただいても
構いません。かなり長文になりますし。
さて、今回の動画は「WhiteAlbum2」からの選曲なわけですが
アニメ版では未使用の曲が3曲あります。(12話までで)
「幸せの記憶」「優しい嘘」「時の魔法」の3曲です。
ゲーム版をやられてない方は「こんな曲あったっけ?」と
思われるかもしれませんが、他の曲はすべてアニメ版で一回以上
使用されています。ゲーム未プレイの方は是非プレイ推奨です。
アニメを見る限り2期への伏線もいくつかあったのでそちらで
使用される可能性もかなり高いですね。楽しみです。
それでは各曲のコメントに行きたいと思います。
①「幸せの記憶」
ClosingChapter(これよりCC)OP曲
歌:上原れな 作詞:須谷尚子 作曲:石川真也 編曲:衣笠道雄
オリジナルキー C?m →2カポBmでソロギター編曲
実は1年ほど前にスラム奏法を取り入れてアレンジをしたのですが
サビが難しすぎて録音が無理ゲーになっていました。
今回はそれを元に無理なく弾けるように再アレンジしたものです。
難易度はそんなに高くないと思いますが一箇所だけ特殊な押さえが
あります。5小節目の和音は普通に押さえるとメロディーのF?が
残せなくなると思います。なのでここは1弦F?を人差し指で
押さえるのがポイントです。
あとは消音に気をつけるくらいでしょうか。特にイントロ。
結構こまかく楽譜には休符とかつけてるつもりです。
②after all ~綴る想い~
アニメ11話挿入曲
歌:上原れな 作詞:未海 作曲:石川真也 編曲:衣笠道雄
オリジナルキーCm→3カポAmでソロギター編曲
今回の動画では多分一番高難易度の曲です。
まあ難しいといってもアルペジオがちょっと細かいだけですが。
お気づきの方もいると思いますが原曲とはサビの前後や間奏部分
を変えています。ミミコピができなryもとい、ソロギターで
弾きやすくするための結果だとお考えください。
あとフェードアウトも再現できないので無理やり終わらせました。
ソロギターで器用にフェードアウト再現できる人って
たまにいますよね。変態ですね。
もしできる方がいたら最後のリピート部分を繰り返しながら
フェードアウトをやってみても面白いかもしれません。
おそらくつまづくとしたらサビの部分とイントロなのでこの部分は
メトロノームにあわせながらの練習が効果的だと思います。
どうしても弾けない場合はアルペジオの音数を減らしてみると
いいかもですね。
③綺麗で儚いもの
BGM曲 松岡純也 作曲&編曲
オリジナルキーB?→4カポDでソロギター編曲
原曲はピアノ曲+ストリングス???かな?
11フレットのセーハという鬼畜な押さえがでてくる以外はそれほど
難しくないと思います。ただ音楽的にこの11フレットセーハの部分
は結構重要なところだと思うので音が綺麗にでるといいですね。
多少音量が落ちたりテンポを落としてもいいので音重視で。
BGMではありますが19小節目からが「サビ」だと思っています。
その前のアウフタクトから気持ちを盛り上げていきましょう。
④WhiteAlbum
メインテーマ曲 作詞 森川由綺(公式)作曲 石川真也
原曲A?→1カポGでソロギター編曲
以前にも動画にしたことがあるのですが機材を変えたので再録
してみました。アレンジは前と変わっていないです。
23日に突然この動画に入れてみたくなり急遽録音しました。
練習は5回くらいしかしてないです。けなされると興奮するので
どんどんしてください。でもAKkyeは褒められて伸びる子です。
訳(なんでもいいからコメントください、コメント1とか泣目)
⑤言葉にできない想い
BGM曲 衣笠道雄 作曲&編曲
オリジナルキーBm→2カポAmでソロギター編曲
個人的には今回一番ソロギターにはまった曲だと思っています。
このアニメ&ゲームの曲の特徴としていくつかパターンがあるの
ですがその中のひとつに「短調ではじまってサビで平行調!」と
いうのがあります。この曲もそのパターンですね。
このパターンの曲は他に「さよならのこと」「after all」等も
ありますね。単純ですが効果的だと思います。
26小節目からがサビだと思って弾いてみてください。
⑥心はいつもあなたのそばに
作詞?須谷尚子 作曲?下川直哉 編曲?衣笠道雄 歌?津田朱里
オリジナルキーA?→4カポCでソロギター編曲
実はこのアレンジは録音するとき失敗したなと思いました。
理由は私のギターのヴォルフトーンです。
私のギターのヴォルフはF?なのですが、4カポアレンジなので
ちょうど4弦の開放がそれにあたるわけで。
4弦の開放を鳴らすたびに、うぉんうぉんとうるさくて参りました
結果、全体的に音量を抑えたおとなしめの演奏にしています。
今回はオリジナルキーにこだわりましたが2カポに移調、もしくは
2カポDで弾くアレンジにしたほうがいいかもしれないですね。
ヴォルフがF?に設定されてるギターは多いのでご注意をば。
⑦優しい嘘
CCその他大勢ヒロインズED曲(だった気がする、千晶は重要だが)
作詞?須谷尚子 作曲?下川直哉 編曲?衣笠道雄 歌?上原れな
イントロとサビが同じとかふざけんな!ソロギターどうすんだよ!
と、いうわけでイントロはカットしてみました。
なにげに歌詞がいい曲です。ちょっと重いけど。
誰かボカロとギターをつなげてくれないかなー、ギターに
しゃべらせたい。
まあそれは置いておきましてここでちょっと言い訳を。
この全体の動画の楽譜は、できるだけ2ページに収めたいと思って
ちょっと無理してるところがあります。
具体的にいうと一行に7小節いれたり、若干間奏が不自然な部分は
そのせいだと思って下さい。決して手抜きではなく(優しい嘘)
⑧Snow fall
BGM 石川真也 作曲&編曲
今回一番短い編曲ですね。難易度も低め。
ソロギターに慣れていない方はこの曲からがいいかもしれないです
実はこの曲は生放送でリスナーさんにアドバイスをいただきました
一部メロディーと伴奏の音程の高低が入れ替わってる部分。
本来これはタブーなのですがこの場合はありだと思います。
ただし演奏する際はどちらがメロディーなのか意識して下さい。
⑨時の魔法
オリジナルキーG→そのままソロギター編曲
Coda雪菜ルートED曲
作詞?北原春希 作曲&編曲 冬馬かずさ 歌? 小木曽雪菜
届かない恋と同じメンバーで作った曲という設定ですね。
ベタですがいい演出と回答だと思いました。
時間があればフルサイズでやりたかったのですがショート版。
出だしのスライドはセーハだとやりづらいので人差し指と小指で。
一弦を弾くときだけセーハにすればやりやすいと思います。
29小節目のハーモニクスが使えたのはラッキーでした。
オブリやアルペジオではなくれっきとしたメロディーなので
はっきりと弾いてみてください。
⑩見果てぬ夢
BGM曲 作曲&編曲 衣笠道雄
オリジナルキーE→2カポDでソロギター編曲
いい曲ですがどちらかというと同じ丸戸氏の「この青空に約束を」
のほうに合いそうな曲ですね。
繊細な曲が多いこのゲームの曲の中では珍しくさわやかな曲です。
この曲も一部メロディーと伴奏の高低が入れ替わってるのでご注意
サビで装飾音がいやなところに入っていますが難しかったりしたら
省いても構いません。
?Powder snow
Coda かずさルートED曲
作詞?須谷尚子 作曲?下川直哉
オリジナルキーD?→1カポC
この曲も以前動画にしていますが今回はキーもアレンジも
変えました。AKkeyは完全なかずさ派なのですがこのEDを
みたときにかずさ99、雪菜1くらいだった気持ちが98対2くらい
になりました。なんと倍です!おめでとう雪菜!でも怖いよ?
キーを変えた結果ちょっとサビが弾きづらくなったのでいろいろ
工夫しています。装飾音などはベースの薄さを、ごまかry
もとい、補うためのものだと思ってください。
?Twinkle snow
アニメ版12話ED曲
作詞?須谷尚子 作曲?松岡純也 編曲?衣笠道雄 歌?津田朱里
オリジナルキーG→そのまま編曲
アニメ版最新話でクリスマスにかぶせてきましたね。
監督やるじゃないか!トータルイクリプスの監督と聞いたときは
絶対このアニメ終わったと思ったものですが。
サビのストロークが入る前の跳ねたメロディーの後ろはおろそかに
なりがちなのではっきり弾いてみてください。
間奏部分はでっち上げてます。この辺は変えても気づかれないので
どんどん変えちゃってください。
47小節目からのハーモニクスはテクニカルハーモニクス、又は
人工ハーモニクスという奏法です。基本は表拍がメロディーで
その裏が伴奏という形にしてみました。
正直楽譜見ながら演奏するのが大変なので暗譜するしかありません
まずはハーモニクスなしで左手だけ形を覚えてそのあと右手を
ハーモニクスにして練習すると効率いいかもしれないです。
64小節のダブルハンマリングはメロディーの声部が2つあるので
両方重要です。歌の、キス~「した~」の部分と最後のアウトロの
アウフタクトが交差してるところですね。両方とも大事です。
はい。というわけで各曲コメント終了です。長っ。
ここまで読んでくださった方、もしいましたらお疲れ様でした。
正直演奏も編曲もクリスマスという時間制限があったので100%
納得いく出来にはいかなかったのですが逆になにも制限がなければ
おそらく動画を作ろうとすら思わなかったかもしれません。
今はそれなりにいいタイミングでこの動画を送りだせることに
それなりの充足感を持っております。
皆様におかれましては動画にコメント等をつけていただけると主の
励みになりますのでどうか一つよろしくお願いたします!
生放送もしていますのでそちらでお会いできるともっと嬉しいです
内容はギター演奏枠のほかに、アレンジ枠、アニメ雑談、政治雑談
麻雀放送等もしていますが興味ある枠だけでも!待ってます!
それでは。皆様良いお年を。来年もどうかよろしくお願いします。
2013年12月24日 AKkey